導入事例詳細
紹介動画
SBSロジコム様(本社・東京都墨田区)は、トラックによる貨物物流から、倉庫、物流センターなどの業務を担う物流のオールラウンダーです。
近年は顧客の物流機能を一括支援する3PLの提供に力を入れています。
同社は2012年からeセールスマネージャーを導入していますが、その経緯と効果を、
導入と運営の責任者である、営業本部課長の三身直人様に聞きました。
SBSロジコム様概要
SBSロジコム様は1940年に鉄道系運送会社として創業して以来、貨物輸送、倉庫、国際輸送など物流全般の業務を担い、様々な業種業態の顧客のニーズに応えてきました。 近年は単に物を運ぶ仕事から、顧客の物流機能を個々の状況に即したオーダーメイド型で一括して請け負う3PL(サード・パーティ・ロジスティクス)の提供にシフトし、注力しています。 物流センターを含む物流システムの設計・構築・運営など大規模かつ長期にわたるプロジェクトも数多く手掛け、原料の調達物流から商品の生産物流、商品の販売物流まで、顧客のサプライチェーンマネジメントをトータルな物流サービスで支えています。営業の進捗管理に関する課題
eセールスマネージャーを導入したきっかけを教えてください。
課題
SBSロジコムの営業本部には約1000名が在籍し、そのうち約60名が営業開発部、残りの約940名が事業部に所属しています。 営業開発部は新規案件を獲得するための営業活動を推進する部署であり、今回はこの営業開発部に対して、eセールスマネージャーを導入しました。 導入のきっかけは営業案件の進捗管理に課題があったことです。 営業部員は担当する顧客の営業進捗状況を上司に報告するために、独自に作成したExcelの進捗表に毎週記入することがルール化されていました。 しかし、Excelによる営業進捗管理は下記のような多くの問題を抱えていました。営業進捗表に関する問題
- 共有フォルダ内で管理しているため複数部員が同時に入力できない
- 「入力待ち」のため部員に残業が発生
- 不便さから毎週の入力が徹底されていない
- 月次報告の必要性から、月末にまとめて入力する部員も多く、多数の案件が月末に急に表面化する
- 取組み案件や営業途中で失注した案件に関して、未入力のものがある そのため、成約率が高すぎる、失注率が低すぎるなど正しい実力値が測れない
- 週報など報告書作成に時間がかかる
- 非常に見づらく、営業活動に活かすことができていない
- 上長は新規、既存の取引先、商談結果が正確に把握できず、案件管理ができない
- 部員同士の正確な情報共有ができない