脱Excel脱属人化

日常業務を効率的に!

ノーコードで業務管理をアプリ化

esm appli

社内業務の「お困りごと」を解決!

社内業務でよくあるお悩みをesm appliで解決できます!

  • 管理したい情報が散在している...
    • どれが最新のファイルかわからない...
    • 入力作業が多くて大変...
    • Excelを集めての集計・分析が手間...
    脱Excelで業務を効率化
    • Excel、紙等に散在している情報を一元管理!
    • 情報管理の工数を大幅に削減!
    • スムーズな情報共有が実現!
  • 情報が属人化して共有が困難...
    • 情報管理が担当者毎にバラバラ...
    • 引継ぎ情報が不十分...
    • そもそも情報が残っていない...
    リアルタイム情報共有で属人化解消
    • あらゆる情報をSNS機能でリアルタイム共有!
    • 他拠点やグループ会社との共同利用も可能!
    • 属人化解消でスムーズな業務引き継ぎを実現!

esm appliとは?
誰でもカンタンに業務効率化できるノーコードアプリ

プログラミング不要で、あらゆる業務をWebアプリ化できます。

  • GUIから開発レスで、高スピードにWebアプリ化
    ノーコード“開発レス”で、専門知識は必要ありません。業務を効率化する作業を誰でもかんたんにWebアプリ化します。
  • 登録・検索・リストがWeb/スマホアプリに自動生成
    生成されたアプリを使って、登録業務・データ検索・リスト表示等の日常業務を効率化します。
  • 業務エンジンによる自動通知等の設定も可能
    業務エンジンでチェック対象とタイミングを設定し、アラート通知等のアクションを作成できます。
  • 連携I/Fも自動生成されるため、他システム連携も可能
    REST API、URL API、他システムと、esmの連携プログラムを自由に作成。
    • REST API
      各データの登録/変更/削除/検索ができるREST形式のWebサービスを提供。
      REST APIを利用することで、esmのデータを利用したアプリケーションや基幹システムとの連携プログラムを自由に作成することが可能です。
    • URL API
      別システムの特定リンクをクリックするとesmの各種情報(顧客情報/案件情報/名刺情報/活動情報等)の表示が可能なシステム連携を簡単に作成できます。
    • 他システム画面連携
      社内の別システムをesmと一体化し、esmを社内ポータルとした運用が可能となり、ユーザーは別のブラウザを開く事無く、各種社内システムの呼び出しが可能になります。

社内業務を効率化

  • 製品の詳細が知りたい
  • 実現したいことができるか知りたい

資料ダウンロード

無料トライアル

管理業務のアプリ化~活用シーン別紹介~

社内外の問い合わせ管理、採用情報の管理、社内資産管理から、業務リソースの管理までアプリ化できます。

  • 社内問い合わせ管理アプリ
  • 資産管理アプリ
  • 採用・応募情報管理アプリ
  • 顧客問い合わせ管理アプリ
  • 顧客管理(BtoB)アプリ
  • 顧客管理(BtoC)アプリ
  • 製造日報アプリ
  • クレーム管理アプリ
  • 納入機器・点検管理アプリ
  • プロジェクト管理アプリ
  • 社内問い合わせ管理アプリ

    社内からの問い合わせ情報を一元管理、対応状況を可視化するアプリ。
    対応漏れを防止し、さらに対応履歴データを分析して業務改善に活用。

    1. 社内からの問い合わせ情報を一元化
      社内からの問い合わせ内容および対応状況(担当者/対応日時/内容)を一元管理し、今後の問い合わせ対応におけるノウハウとしても活用。
    2. 対応状況の見える化で抜け漏れ防止
      問い合わせへの対応状況を一覧化し、未対応や対応期限超過を可視化することで、対応漏れやミスを防止。
    3. 対応履歴を分析し業務改善に活用
      担当者ごとの対応件数/対応日数/問い合わせ種別などの情報を分析し、業務分担/担当者教育/問い合わせ抑制策の立案などに活用。
    社内問い合わせ管理アプリ

    無料トライアルに申し込む

  • 資産管理アプリ

    社内資産(パソコン、モニターなど)の情報/貸与状況/入替時期を一元管理・可視化するアプリ。
    スムーズな棚卸管理を実現、さらに資産別のQRコードから管理詳細を取得可能。

    1. 貸与可能な社内資産を一覧化
      社内資産(パソコン、モニター等)の貸与状況および在庫状況を可視化し、貸与可能な機器のリストと台数をリアルタイムで確認。
    2. 従業員への貸与機器を一覧化
      従業員と貸与機器とを紐づけ、従業員単位での貸与状況を一覧化することで貸与管理を容易に。
    3. 社内資産の入替タイミングを一覧化
      各資産ごとに/保守期限などの情報を管理、保守期限が近い機器や期限切れの機器を一覧化することで、入れ替えのタイミングを可視化。
    資産管理アプリ

    無料トライアルに申し込む

  • 採用・応募情報管理アプリ

    新卒・中途採用の応募者情報および選考状況を一元管理し、対応状況を可視化するアプリ。
    応募経路や傾向/選考フェーズでの情報から課題を特定し、採用手法~選考プロセスの改善に活用。

    1. 応募者情報、コンタクト記録を一元化
      応募者情報/面接記録(実施者/実施日時/評価内容等)を時系列で一元管理。
      面接官は過去の面接記録より的確な評価を行うことが可能に。
    2. 選考状況の見える化で抜け漏れ防止
      選考段階ごとの応募者数をリアルタイムで把握。
      また、対応期限超過などの状況を可視化することで、抜け漏れやミスを防止。
    3. 情報分析で選考プロセス改善等に活用
      応募経路や職種別件数の傾向、各選好フェーズでの件数/前進率等の情報より課題を特定。
      採用手法および選考プロセスの改善に活用。
    採用・応募情報管理アプリ

    無料トライアルに申し込む

  • 顧客問い合わせ管理アプリ

    顧客からの問い合わせ情報を一元管理し、対応状況を可視化するアプリ。
    対応漏れを防止し、さらに対応履歴データを分析して業務改善に活用。

    1. 顧客からの問い合わせ情報を一元化
      顧客からの問い合わせ内容および対応状況(担当者/対応日時/内容)を一元管理し、今後の問い合わせ対応におけるノウハウとしても活用。
    2. 対応状況の見える化で抜け漏れ防止
      問い合わせへの対応状況を一覧化し、未対応や対応期限超過を可視化することで、対応漏れやミスを防止。
    3. 対応履歴を分析し業務改善に活用
      担当者ごとの対応件数/対応日数/問い合わせ種別などの情報を分析し、業務分担/担当者教育/問い合わせ抑制策の立案などに活用。
    顧客問い合わせ管理アプリ

    無料トライアルに申し込む

  • 顧客管理(BtoB)アプリ

    顧客情報と顧客に紐づく名刺、活動内容や取引履歴を一元管理し、可視化するアプリ。
    対応漏れを防止し、さらに対応履歴データを分析して業務改善に活用。

    1. 顧客・名刺情報を一元化
      顧客情報と名刺情報を一元管理し、活動内容(誰がいつどのような)を記録。
      顧客を軸とした活動履歴を時系列でスムーズに共有。
    2. 活動状況の見える化で抜け漏れ防止
      顧客への活動状況を一覧化し、タスク対応状況/最終接点日からの経過状況などを可視化することで、対応漏れやミスを防止。
    3. 取引履歴を分析し業務改善に活用
      担当者ごとの活動件数/活動種別などの情報を分析し、担当者/顧客の傾向に基づいたマネジメント/アドバイスなどに活用。
    顧客管理(BtoB)アプリ

    無料トライアルに申し込む

  • 顧客管理(BtoC)アプリ

    顧客情報や活動内容・履歴を一元管理し、可視化するアプリ。
    対応漏れを防止し、さらに対応履歴データを分析して業務改善に活用。

    1. 顧客情報・取引履歴を一元化
      顧客情報や活動履歴を一元管理し、活動内容(誰がいつどのような)を記録。
      顧客を軸とした活動履歴を時系列でスムーズに共有。
    2. 活動状況の見える化で抜け漏れ防止
      顧客への活動状況を一覧化し、タスク対応状況/最終接点日からの経過状況などを可視化することで、対応漏れやミスを防止。
    3. 取引履歴を分析し業務改善に活用
      担当者ごとの活動件数/活動種別などの情報を分析し、担当者/顧客の傾向に基づいたマネジメント/アドバイスなどに活用。
    顧客管理(BtoC)アプリ

    無料トライアルに申し込む

  • 製造日報アプリ

    製造現場における作業内容を一元管理し、可視化するアプリ。
    対応漏れを防止し、さらに対応履歴データを分析して業務改善に活用。

    1. スマホ・タブレット端末で日報作成
      現場に書類/文房具を持ち込まず、スマホ・タブレット端末で日報を作成。
      報告業務の効率化、異物混入リスクの低減を実現。
    2. 報告情報の一元化とスムーズな共有
      日報にはテキスト情報の他、画像/ファイルも格納されて組織内で一元共有。
      さらに、チャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能。
    3. 履歴を分析し業務改善に活用
      担当者/製品番号/異常事項等でフィルタリングした情報を分析し、適切な業務分担/担当者育成/異常事項抑制策の立案などに活用。
    製造日報アプリ

    無料トライアルに申し込む

  • クレーム管理アプリ

    クレーム内容、対応状況を一元管理し、可視化するアプリ。
    対応漏れを防止し、さらに対応履歴データを分析して業務改善に活用。

    1. 顧客からのクレーム内容を一元化
      顧客からのクレーム内容や、対応者/対応日時/対応内容を記録することで、顧客を軸としたクレーム履歴を時系列で一元管理。
    2. クレーム対応状況の見える化で抜け漏れ防止
      クレームへの対応状況を一覧化し、未対応/対応期日超過などを可視化することで、対応漏れやミスを防止。
    3. クレーム対応履歴を分析し業務改善に活用
      クレーム対応件数/対応日数/クレーム種別などの情報を分析し、適切な業務分担/クレーム抑制策の立案などに活用。
    クレーム管理アプリ

    無料トライアルに申し込む

  • 納入機器・点検管理アプリ

    機器情報と機器に紐づく点検記録や点検タイミングを一元管理し、可視化するアプリ。
    対応漏れを防止し、さらに対応履歴データを分析して業務改善に活用。

    1. 顧客への納入機器・点検記録を一元化
      顧客への納入機器情報内容や、点検者/点検日時/点検内容を記録することで、顧客を軸とした点検履歴を時系列で一元管理。
    2. 点検対象の見える化で抜け漏れ防止
      顧客への納入機器毎に点検時期を一覧化し、直近の点検対象機器のリストで可視化。
      さらにアラート通知で、対応漏れやミスを防止。
    3. 点検履歴を分析し業務改善に活用
      各サービスエンジニアの対応件数/対応内容/異常事項などの情報を分析し、適切な業務分担/異常事項抑制策の立案などに活用。
    納入機器・点検管理アプリ

    無料トライアルに申し込む

  • プロジェクト管理アプリ

    各プロジェクトの内容を一元管理し、可視化するアプリ。
    メンバー間コミュニケーションを円滑化し、さらに各担当者の履歴を分析して業務改善に活用。

    1. 各プロジェクトの進捗状況を一元化
      各プロジェクトの内容や進捗状況を一元管理、対応者/対応日時/対応内容等の対応履歴も併せて把握。
    2. 各プロジェクト内コミュニケーションを円滑化
      プロジェクト単位でメンバー全体に遅延リスクや懸案事項を共有。
      メンバー間コミュニケーションがスムーズに。
    3. 履歴を分析し業務改善に活用
      各担当者のプロジェクト対応件数/対応日数/懸念事項などの情報を分析し、適切な業務分担/担当者育成/懸念事項解決策の立案などに活用。
    プロジェクト管理アプリ

    無料トライアルに申し込む

様々な機能一覧

様々な業務を開発することなく、簡単にWebアプリ化します。

  • カレンダー
  • 顧客管理
  • 名刺管理
  • タスク管理
  • タイムライン
  • 分析機能

料金プラン

初期費用・サポート
お問い合わせください
月額料金(1ユーザー)
1,500円~

※表示金額は税別の金額になります。

社内業務を効率化

  • 製品の詳細が知りたい
  • 実現したいことができるか知りたい

資料ダウンロード

無料トライアル

ページトップへ