営業ラボ

営業力強化に役立つノウハウを公開
eセールスマネージャー 営業ラボ・ブログ 残業しないほうが良いのはなぜ?社員と会社ができる工夫
更新日:

残業しないほうが良いのはなぜ?社員と会社ができる工夫

会社にとって残業は重要な課題です。

社員が残業をすると、会社側はその分の給料を支払う必要がありますので、人件費にかかるコストが必然的に増えることになります。

また、社員は残業代がもらえるのであれば、残業時間を増やそうと考えるかもしれません。

それにより、仕事をわざと遅らせる可能性も出てきますから、作業効率が低下することも考えられます。

このような問題を起こさないためには、何かしらの対策を講じる必要があるでしょう。

ここでは、残業をなくすための方法について考えます。

資料ダウンロード

会社のことを考えるなら!社員に残業をさせないほうが良い理由

残業しないほうが良いのはなぜ?社員と会社ができる工夫_理由

会社の将来を考えるなら、社員に残業をさせることについて見直す必要があります。

社員に正当な評価をしてあげられないということが、社員に残業をさせない方が良い理由です。

仕事ができる社員は、終業時間までに仕事を終らせます。逆に、仕事ができない社員は終業時間までに仕事を終らせることができず、残業をすることになります。

しかし、残業代は残業した社員にしか発生しませんので、仕事のできる人間に適正な給与が与えられていないという矛盾が生じていることになります。

このままの状態が続くと、仕事のできる社員が不満を抱き会社を辞めてしまうかもしれません。

企業は、社員一人ひとりの働き方について見直しを図らなければならないのです。

働き方改革!企業を成長させる働き方の見直しのポイントとは

資料ダウンロード

残業しないのはどんな社員?仕事ができる人の特徴を知る

残業しないほうが良いのはなぜ?社員と会社ができる工夫_仕事ができる人

残業を減らすためには、残業をしない社員がどのように仕事をこなしているのかを知る必要があるでしょう。

まず、残業をしない社員の特徴として、仕事のスケジュールを組むのが上手だということが挙げられます。

「この日までにこの仕事は終わらす」というように具体的な計画を立て、仕事の目標を明確化します。

場合によっては1時間単位で仕事を区切るなど、明確に時間の管理をすることで仕事をより効率的にこなすよう工夫しているのです。

また、時間のかかる大きな仕事や重要な仕事よりも短時間で終わらせることができる小さな仕事を優先的に行う傾向があります。

なぜなら、簡単な仕事を最初に終わらせておくことができれば、他の仕事に捉われず残りの時間を重要な仕事に費やすことができるからです。

さらに残業をしない社員は、仕事がどうしても煮詰まってしまったときや作業効率が落ちてしまったときなどに、必ず休憩時間を設けて気分転換をします。

そうすることで、作業効率を一定に保つことができるようコントロールしているのです。

残業をしない社員は、仕事の中にしっかりとメリハリをつけていることが分かります。

メリハリをつけるのは、仕事の中だけではありません。

終業後や休日などは自分の時間を大切にして好きなことをするよう努力をし、仕事とプライベートのオンオフを明確に分けることで、モチベーションを保っています。

資料ダウンロード

残業しないために!会社ができる対策

残業しないほうが良いのはなぜ?社員と会社ができる工夫_会社が出来る対策

残業を減らすために会社が対策を講じるのであれば、規則を見直すなど大きな変化が必要になります。

中途半端な取り組みをすると、逆に残業を増やしてしまう恐れがあるからです。

そこで見直したいのが終業時間です。

会社ごとに決まった終業時間があるかもしれませんが、残業があることであやふやになっている可能性があります。

ですから、終業時間をある時間に設定し、その時間以降は仕事をしないように徹底してみましょう。

場合によっては電源や空調を使えないようにするなど、必ず終業時間を守らせるようにします。

そうすることで、必然的に時間内に仕事を終えようとする社員が増え、作業効率に良い影響を与えることが期待できます。

また、始業時間を早めるというのも1つの方法です。

なぜなら、集中できる朝の時間から仕事をスタートさせることで仕事の効率を高めることができ、作業時間の短縮にもつながるからです。

もちろん、朝が早くなるので終業時間は早めに設定します。

しかし、残業時間の減少は収入の減少にもつながります。そこで、残業をしなかった社員には何か特別な報酬を与えるという方法も必要になるのではないでしょうか。

残業をしないことに会社が価値を与えることで、社員も収入を増やそうと定時までに仕事を終える努力をするはずです。

社員と会社の両方が変えていく必要がある!

残業しないほうが良いのはなぜ?社員と会社ができる工夫_まとめ

残業がない職場にするには、社員と会社がそれぞれ行動を起こすようにしなくてはなりません。

まず、社員ができることとして、現在受け持っている仕事量が適正かどうかを見極めることが挙げられます。

もし、残業をしなくてはいけないほどの仕事量であれば、それはオーバーワークだという証拠です。

上司に相談して仕事の分配をするなど、仕事内容の見直しをしてみましょう。

また、無駄な時間がないか1日の予定を確認してみることも大切です。

休憩時間が長くないか、仕事の優先順位が間違っていないかなど、今までの働き方を変える努力が必要になるでしょう。

会社側は、職場がどのような状況なのかを把握するようにします。

残業が起きる原因として挙げられるのが人手不足です。社員数が足りないため、社員一人一人の仕事量に限界が来ている可能性があります。

新しい社員を雇うことも考えなくてはいけませんし、場合によってはパートやアルバイトを雇うという選択肢も出てくるでしょう。

社員の声に耳を傾け、その意見を生かした適正な仕事環境をつくることも残業がない職場づくりには必要になってくるのです。

会社は社員がいなくては成り立ちません。また、社員も会社がなくては仕事ができません。

残業をなくす環境づくりをするためには、会社と社員が一緒になって意識改革をしていくことが重要になります。

また、業務の効率化のために、SFA・CRMツールの導入も検討してみましょう。

無駄が減り仕事がスムーズになれば、必然と残業量も減っていくでしょう。環境と共にシステムの改善も大切です。

製品について 製品について
ページトップへ