営業ラボ

営業力強化に役立つノウハウを公開
eセールスマネージャー 営業ラボ・ブログ 営業代行とは?種類や導入するメリット、料金プラン、おすすめの代行会社を徹底解説!
営業代行とは?種類や導入するメリット、料金プラン、おすすめの代行会社を徹底解説!
更新日:

営業代行とは?種類や導入するメリット、料金プラン、おすすめの代行会社を徹底解説!

近年、企業の経営効率を高めるために活用が一般化してきたアウトソーシング。
そのひとつとして、営業にかかわる資源不足を補える「営業代行」が注目を浴びています。

しかし、営業代行といっても委託できる業務領域は多岐にわたるため、ただ導入するだけでは営業効率を高めることはできません。

本記事では、営業代行を導入する上で押さえておくべきメリット/デメリットをはじめ、代行会社を選ぶポイント、おすすめの営業代行会社を厳選して紹介します。

営業代行とは

営業代行は、新規顧客の開拓から契約受注、販路拡大など、幅広い営業活動を企業に代わって外部に委託できるサービスを指します。

また営業業務の推進だけでなく、インサイドセールス(内勤型営業)やリードナーチャリング(見込み客の育成)などのスポット導入や、営業プロセスのコンサルティングやマーケティングといった戦略設計にも活用可能。

営業活動全体のパフォーマンスを高めたい、営業自体の負担を軽減したい、といった場面で最適な効果を発揮します。

営業代行の種類

営業代行できる業務の種類は以下の通りです。

インサイドセールス

企業や顧客先に訪問せず、遠隔で営業活動する内勤型の営業手法

フィールドセールス

顧客または見込み客先に訪問して、対面式での営業活動する外勤型の営業手法

リードナーチャリング

さまざまな施策や手法によって、顧客との接点を設け、新たな商談機会を創出する施策

テレアポ

営業リストをもとに、電話で顧客とコミュニケーションを図り、アポイントを獲得する手法

顧客フォロー

顧客と継続的かつ定期的にコミュニケーションを図る

営業プロセス/コンサルティング支援

営業に関するプロセスやガイドラインの作成・再構築、最適な営業手法構築のコンサルティング

営業代行を活用するメリット

営業代行を活用するメリットは以下の通りです。

営業力の高い即戦力の人材を確保できる

営業代行会社には、営業力に長けた人材が数多く存在します。
そのため、営業代行を導入することで、即戦力となる人材を必要数確保することが可能です。

採用や教育、研修にかかるコストを抑えられる

営業代行によって業務をアウトソーシングすることで、採用にかかる時間やコストを削減することが可能です。
営業パーソンを新たに採用・育成するとなると、一定量のリソースを割かなければなりません。

また自社内に営業に対するノウハウやメソッドが確立していなければ、人材開発や育成に着手したところで、成果のあがる営業パーソンを育成できるとは限りません。

一方、営業プロセスを営業代行にアウトソーシングしてしまえば、時間やコストを抑えつつ、成果の最大化が期待できます。

営業組織全体の強化が図れる

営業代行の導入は、自社の営業組織強化にも最適な役目を果たします。
営業代行会社は、営業スキルやノウハウなどのメソッドが確立しているいわばプロフェッショナル集団です。
そのため、現状の営業に対する弱点の克服はもちろん、可視化されていない課題の抽出など、自社の営業に欠けている部分の強化を図ることも可能です。

営業代行のデメリット

トップ営業マンに学べ!営業成績を上げる15のヒント_ダウン

営業代行のデメリットを解説します。

コストが発生する

言うまでもないことですが、アウトソーシングを利用することになるため、自社内で完結する場合に比べてコストがかかります。
かかるコストに関しては、求める成果や提供するサービス領域など、報酬形態によって変動します。

そのため、営業代行を検討する際は、ただ導入するのではなく、費用対効果の観点から、「どのような成果を期待するのか」「どのプロセスを委託するのか?」など導入目的を明確にするようにしましょう。

代行会社に依存しがちになってしまう

営業代行の人材に頼りっきりになると、自社内の営業パーソンが代行会社に依存し、成長を放棄してしまうリスクも存在します。

営業代行を導入して目標を達成できても、自社内の営業力が向上しなければ、目標達成の継続のためにいつまでたっても営業代行に依頼し続けなければなりません。
そのため、営業代行を選ぶ際は代行会社の実績に応じて、業務のアウトソーシングだけでなく、営業体制の構築や定着を支援してくれる会社を選ぶことがおすすめです。

営業活動が管理しにくい

営業代行の導入には、営業活動の把握・管理を難しくするというデメリットもあります。
営業代行から活動に関する情報共有や報告はあるものの、営業パーソン一人ひとりの細かな活動報告があるわけではありません。

選ぶ代行会社によっては、営業活動の管理が複雑化するおそれも。
あらかじめ、ルールや管理系統を代行会社と確認しておきましょう。

営業代行会社を選ぶ3つのポイント

ここからは営業代行会社を選ぶ際のポイントについてみていきましょう。

ポイント1 自社のニーズ

まずはじめに、営業代行を導入するにあたり、「自社のどの部分が課題として挙げられるのか」「導入する目的はなにか」といった、営業に関するニーズを可視化することが必要です。

たとえば、売上の伸び悩みや人材の確保に難がある場合、営業ノウハウがないなど、営業に対する課題が明確であれば、そのニーズを補完してくれる代行会社を選ぶと良いでしょう。
しかし、短期的な売上拡大だけを求めたり、アウトソーシングする目的にマッチしない代行会社を選んでしまうと、サービスの形骸化を招きコストだけが無駄に発生する結果になりかねません。

営業代行を選ぶ際は、営業に関する自社の課題や目的を明確化してから依頼するようにしましょう。

ポイント2 報酬形態

営業代行会社を選ぶ際は、どのような報酬形態を採用しているかも重要なポイントです。
営業代行の報酬形態は次の2つに分類されます。

固定報酬型

契約時にあらかじめ設定した報酬額を営業代行会社に支払う体系になります。
固定報酬型の相場は、営業パーソン一人あたり月額50万円から70万円程度。ただし、扱う商品やサービスによっては金額が変動する可能性があるため、注意が必要です。

成果報酬型

受注数や売上、顧客獲得などの成果に応じて費用を支払う体系になります。
成果報酬型の相場は、アポイント1件あたり15,000〜20,000円程度、または受注や成約あたり売上の3割から5割程度の金額が目安とされています。

成果報酬型は固定報酬型とは異なり、成果に連動するため、初期費用や成果次第ではコストが抑えられる一方、大きな成果が得られた場合は予算額を超えてしまうリスクもあるため、あらかじめ代行会社にプランを確認するようにしましょう。

ポイント3 代行会社の実績・強み

営業代行会社の実績や強みを事前に把握するのも、大切なポイントです。
代行会社によって、得意な業界や分野、サービス内容はさまざまです。

また多くの代行会社では公式サイトで実績を記載していますが、場合によっては会社規模やサービス内容に偏りが見られる場合があります。
そのため、営業代行会社を選ぶ際は、実績や強みはもちろん、具体的な事例まで確認するようにしましょう。

おすすめの営業代行会社6選

営業代行会社と言っても、得意な営業プロセスや実績、営業スタッフのクオリティもさまざまです。
そこで以下では、おすすめの営業代行会社を厳選して紹介します。

豊富な実績や営業メソッドに基づき包括的な支援が可能な代行会社

株式会社セレブリックス(CEREBRIX)

[特徴]

セレブリックスは、過去22年間で蓄積した1,100社・12,000サービス以上の実績やノウハウを営業メソッドとして集約した、営業代行のプロフェッショナル集団です。

インサイドセールスやインバウンド対応をはじめ、近年、注目されるカスタマーサクセスやデジタルシフト、効率化支援など、営業戦略に関する実務からコンサルティングまでトータルサポート。

[初期費用/報酬形態]

固定報酬型・成果報酬型(要問い合わせ)

[URL]

https://www.eigyoh.com

Seiyaku / 株式会社ウィルオブ・ワーク

[特徴]

Seiyakuは、東証一部に上場するウィルグループの子会社であるウィルオブ・ワークが運用する営業代行サービスです。

全国52拠点・年間500名の正社員人材を採用する実績を誇り、市場調査からテレアポ、商談や成約プロセス、営業戦略にいたるまで幅広い営業活動を支援。

[初期費用 / 報酬形態]

固定報酬型・成果報酬型(どちらも対応可能)

[URL]

https://willof-work.co.jp/lp/seiyaku/

高い営業力によるインサイドセールスが強みの代行会社

BALES / スマートキャンプ株式会社

[特徴]

BALESは、SaaS業界でNo.1のシェアを誇るインサイドセールスの代行会社です。主に、インサイドセールスに関する実務支援や組織設計、運用改善に長けています。

[初期費用 / 報酬形態]

固定報酬型・成果報酬型(どちらも対応可能)

[URL]

https://bales.smartcamp.co.jp

株式会社コンフィデンス

[特徴]

コンフィデンスは、営業代行のパイオニアであり、営業に関するノウハウやメソッドを独自で体系化した「売れる仕組みづくり」に長けた営業代行会社です。

とくに営業戦略の策定が不可欠な新規事業をはじめ、インサイドセールスのマーケティング、PDCAサイクルの高速化など、マーケットニーズに対応した営業支援を得意としています。

[初期費用 / 報酬形態]

固定報酬型・成果報酬型(どちらも相談可能)

[URL]

https://www.confidence.co.jp/home

テレマーケティングに精通 テレアポが得意な代行会社

株式会社コムレイズ・インキュベート

[特徴]

コムレイズ・インキュベートは、リソースが不足しがちな新規事業の立ち上げに対して、ステージごとに最適なセールスやソリューションを提供する営業代行会社。
主にリードの獲得や商談創出をはじめ、クロージング、カスタマーサクセスなど、幅広い営業プロセスに導入可能。

これまでの営業支援にプラスして、事業のサスティナブルな成長を支援するなど、最適な体制と手法を構築することに長けたプロフェッショナル集団です。

[初期費用 / 報酬形態]

固定報酬型・成果報酬型(どちらも対応可能)

[URL]

http://www.comrades-incubate.com

株式会社Ambient

[特徴]

Ambientは、従来、費用対効果が希薄になりがちなテレアポ業務に対して、高品質で大量のアポイントが取れる営業代行会社です。

とくに、アポまでいたらない見込み顧客についても報告するなど、社長などの決裁者へのアプローチを得意とします。
さらに、エリアや業種、売上規模など、最適なマーケットを選定してアポイントを獲得するため、他社と比較して精度の高いアポイント獲得を目指すことができます。

[初期費用 / 報酬形態]

初期費用20万円(内容次第) / 1件(2コール)250円~

[URL]

http://ambient-co.jp/sp/

自社の営業を安心して委託できる営業代行会社を選ぶことが成功への近道!

営業代行を上手く活用することで、優秀な即戦力を確保できるだけでなく、営業ノウハウの内在化や自社の売上拡大につなげることができます。

しかし、あくまでも営業代行はアウトソーシングのひとつのため、やみくもに取り入れるとコストが増大するリスクも含みます。
「営業をアウトソーシングではなく内製化したい」という場合は、営業支援や顧客管理を効率的に行うことが可能なSFAやCRMといったツールがおすすめです。

現在抱えるニーズや課題によっては営業代行ではなく、自社内で効果的に営業支援を対処することも可能なため、この機会にSFAやCRMの活用を検討することをおすすめします。

資料ダウンロード

また、営業戦略での早急なニューノーマルへの対応、DX( デジタルトランスフォーメーション ) 推進が求められている昨今、営業ラボでは営業マネージャーや経営者へ向けたデータドリブンな営業戦略をサポートする資料を配布しています。実際に7,000社以上の導入をサポートしてきた我々が、「営業とデータ活用の必要性」「データ活用がうまくいかない五つのパターン」「どのようにデータ活用を進めればいいか」と言った内容を解説します。よろしければご参照ください。

資料ダウンロード
製品について 製品について
ページトップへ