営業ラボ

営業力強化に役立つノウハウを公開
eセールスマネージャー 営業ラボ・ブログ SaaS業界を徹底解説! 自社との関わり方やメリットについても紹介
SaaSは有望な業界! 自社との関わり方やメリットを徹底解説
更新日:

SaaS業界を徹底解説! 自社との関わり方やメリットについても紹介

SaaSは今や、DXを重要視する企業にとってなくてはならない重要なツールとなっています。企業にとってSaaS導入が売上拡大のキーである以上、今後SaaS業界がどのように拡大し、自社にとって最適なツールが生まれるかをキャッチアップしておくことが重要といえるでしょう。

SaaS業界にはこれまでのIT企業とは異なる特徴やメリット、職種があります。スムーズに導入するうえで、SaaS業界を知ることは有益です。

SaaS業界がどのようなメリットをもたらすか、どのような企業や職種が自社に関わり得るか、この記事ではSaaSを利用する顧客企業の観点から解説します。

資料ダウンロード

SaaS業界について

SaaSはビジネスにおいて欠かせないサービスとなりました。自社にとってよりよいサービスを受けるためにも、SaaS業界、代表的なSaaS企業について確認していきましょう。

SaaSとはなにか?

SaaSとはインターネットを活用して、ソフトウェアをサービスとして提供するクラウドサービスです。名称はサービスの特徴を示す、「Software as a Service」を略したものとなっています。

ハードウェアやOS、データベースなどのミドルウェア、アプリケーションを含めて、運営会社が管理し提供するサービスです。

利用者は、サイトにアクセスしてログインなどの認証を済ませるだけで、すぐにサービスを使えることが特徴です。代表的なサービスには、以下のものが挙げられます。

  • Webメール(Gmail、Yahoo!メールなど)
  • ビジネスチャット(Slack、Chatworkなど)
  • Web会議システム(ZooMなど)

また、弊社(ソフトブレーン株式会社)の提供するCRM/SFA「eセールスマネージャー Remix Cloud」も、SaaSのひとつです。

初期費用が低額、または無料で使い始められることも、SaaSの魅力です。一方で、使用を継続している間は毎月、あるいは毎年課金される「サブスクリプションサービス」を採用するサービスが多くなっています。

SaaSについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご参照ください。

参考:SaaSとは?PaaS・IaaSとの違いや代表例をわかりやすく解説

SaaS業界とは?

SaaS業界とは、SaaSを主に提供する企業で構成される業界です。提供するサービスのジャンルは問いません。SaaSでソフトウェアを提供している企業は、SaaS業界に含まれます。

SaaSを扱う企業の多くは、サブスクリプションサービスをビジネスモデルとしています。継続的に利用料金が入るため、契約者数が増えれば安定した売上が見込めるという特徴があります。

また、複数のプランを提供するSaaSの場合は、上位のプランを利用する顧客が増えるほど売上も増加します。収入が安定しているため、設備投資や開発などを計画的に進めやすいというメリットがあります。

代表的なSaaS企業

SaaSは進出しようとする地域にあわせた「ローカライズ」が成功すれば、世界で使われることが強みです。日本でも以下のように、グローバル企業のサービスが使われています。

  • Google
  • Amazon
  • Microsoft
  • HubSpot
  • Salesforce

もちろん、日本企業のSaaSも、ビジネスで使われています。代表的な企業を、以下に挙げました。

  • サイボウズ
  • ラクス
  • freee

SaaS業界が自社にもたらす3つのメリット

SaaS業界は、ビジネスにさまざまなメリットをもたらします。ここでは事業を後押しする3つの項目を取り上げ、どのようなメリットがあるか確認します。

最新の技術や社会の動向に基づくサービスを使える

最新の技術や法令、社会の動向にもとづくサービスを使えることは、SaaSの代表的なメリットです。ソフトウェアの本体は運営会社の管理下にあるため、顧客はインターネットにつなぐだけで最新版を使えるからです。

また、定期的なバージョンアップを運営会社で行うため、顧客の手間が大幅に減ります。この点は、システムを自社で保有する「オンプレミス」との大きな違いです。

そのため、顧客のシステム環境に関わらず、最新の技術や社会の動向にあわせたソフトウェアの提供を受けられます。また、法令改正にも、適時適切な対応がなされる点も、大きなメリットです。

万が一の不具合にも迅速に修正が行われることも、見逃せません。

高額な初期費用を払えなくても高品質のサービスを使える

システムの導入には高額な費用がかかるもの、というイメージを持つ人も多いでしょう。たしかに、オンプレミスの場合は、本稼働を迎えるまでに以下のような初期費用がかかります。

  • ハードウェアの購入費用
  • ソフトウェアの利用やシステム開発に要する費用

しかし、SaaSならこれらの初期費用は必要ありません。契約手続きを済ませることで、高品質なサービスをすぐに使えます。コストも少額で済むほか、無料で使えるサービスもあります。とくに、資金が限られているスタートアップ企業にはありがたいメリットでしょう。

社内外を問わずどこでもサービスを使える

SaaSのハードウェアやソフトウェアは、運営会社が管理するサイトにあります。利用者はインターネットから使いたいタイミングで接続して、サービスを利用するわけです。

どの場所からアクセスする場合でもログイン方法は共通なので、社内でも社外でも同じようにサービスを使える点は強みです。

近年では、スマートフォンやタブレットで使えるサービスも増えてきました。PC以外でもサービスを利用でき、忙しいときにサッと確認できることもSaaSのメリットに挙げられます。

SaaS業界の主な職種を紹介

SaaS業界に携わる従業員は、さまざまな職種に分かれています。ここでは、Saasを利用した場合に接する可能性のある職種を紹介します。

カスタマーサクセス

カスタマーサクセスは、SaaSを活用して顧客企業を成功へと導く職種です。

問題なく使えている平時のときから、製品を活用して売上アップにつなげるさまざまなアドバイスを顧客企業に行います。この点は、トラブルの解決を目的とする「カスタマーサポート」と異なる特徴です。

業績を上げるヒントを教えてくれるので、アドバイスを積極的に活用し、自社の業績アップにつなげましょう。

カスタマーサクセスとは何か?仕事内容やプロセス・成功事例を紹介

カスタマーサクセスについては、以下の資料もご参照ください。

資料ダウンロード

インサイドセールス

インサイドセールスは電話やメール、Web会議システムなどを活用して、見込み客にアプローチする内勤営業です。自社の担当者と最初に会話する相手が、インサイドセールス担当者となる場合も多いでしょう。

担当業務は以下のとおり、幅広いものです。

  • 顧客の情報やニーズ、導入時期などを聞き取る
  • リードナーチャリングを行う
  • SaaSを知ってもらい、興味や関心を持ってもらう
  • フィールドセールスとの商談につなげる

インサイドセールスは非対面の方法を活用して、少ない手間で必要な情報を得られることが強みです。営業担当者の訪問対応をする手間が省けるため、利用者側としてもメリットを感じる方が多いでしょう。

インサイドセールスの詳しい内容は、以下の記事でご確認ください。

参考:インサイドセールスとは?目的や既存営業との違い、導入のポイントを解説

フィールドセールス

フィールドセールスは、顧客と対面して営業活動を行います。一般的な営業職のイメージに近い職種といえるでしょう。社外で活動することは、インサイドセールスとの大きな違いです。

直接対面し、きめ細やかな対応を取ってもらえることに、安心感を持つ人も多いでしょう。一方で、運営会社にとっても、フィールドセールスは契約を締結するミッションを負う点で重要な職種です。

SaaS業界には将来性がある

SaaSは有望な業界! 自社との関わり方やメリットを徹底解説_SaaS業界には将来性がある

SaaS業界には、将来性があります。業界全体の業績とSaaSを取り巻く環境という点から、将来性を確認していきましょう。

SaaS業界は成長を続けている

SaaS業界は年々、成長を続けています。総務省「情報通信白書 令和4年版」によると、世界のクラウドサービスやSaaSの市場規模は以下のとおり、年を追うごとに大きく伸びています。

SaaS市場規模バプリッククラウドサービス市場規模
2017年618億ドル1,640億ドル
2020年1,223億ドル3,281億ドル
2024年(予測)2,337億ドル6,589億ドル

出典:総務省「情報通信白書 令和4年版」

3~4年で市場規模が2倍になっており、今後は生成AIのビジネス活用でさらに成長を続けていく業界といえるでしょう。

SaaS業界には将来性がある理由

SaaS業界が急速に成長を続ける背景には、将来性の高さがあります。代表的な理由を、以下に挙げました。

  1. スピードが求められる時代への対応が必要
  2. 国や社会が、紙から電子化の流れを進めている
  3. 変化の激しい時代は、必要なサービスを必要な期間だけ利用するほうが合理的
  4. オフィスを持たない企業も登場している

2番目の代表的な例に、電子帳簿保存法の改正により電子データでの保存が義務化されることが挙げられます。SaaSは今後、ますます利用されるサービスとなるでしょう。

SaaS業界を知り、自社の業績アップに繋がるツールを見つけよう

SaaS業界は低い初期費用やランニングコストで良質なサービスを提供することから、企業のシステム化に貢献する業界です。

成長著しい業界なため、よりよいサービスも続々と現れることでしょう。将来性のあるSaaS業界のサービスを上手く活用して、自社の業績アップにつなげましょう。

資料ダウンロード
[cta id="10128" vid="0"]
ページトップへ