営業ラボ

営業力強化に役立つノウハウを公開
eセールスマネージャー 営業ラボ・ブログ アルゴリズムとはどんな意味?注目される理由と効果をわかりやすく解説
アルゴリズムとはどんな意味?注目される理由と効果をわかりやすく解説
更新日:

アルゴリズムとはどんな意味?注目される理由と効果をわかりやすく解説

ビジネスの現場で、アルゴリズムが注目されています。IT技術やAIがよく使われる時代となったことが、主な理由です。

本記事では、アルゴリズムが注目される理由や、ビジネスにどのように役立つのかを詳しく解説します。アルゴリズムに関する知識を深めてください。

資料ダウンロード

アルゴリズムとはなにか?

アルゴリズムは、作業手順や課題などを解決する手順を指します。順序に従って処理する手順のほかに、条件に応じて分岐する処理や反復する処理を組み合わせ、一連の手順を作ります。上記画像のフローチャートは、アルゴリズムを可視化したものです。

アルゴリズムはシステム開発でよく用いられる用語ですが、使われる分野はIT業界に限りません。幅広い業界・業務で、アルゴリズムは活かされています。

アルゴリズムは日々の生活や業務で使われている

私たちは日々の生活や業務のなかで、アルゴリズムを知らず知らずのうちに活用しています。たとえば、料理の作り方や衣類の洗濯、個々の仕事の段取り、受注から売上・入金までの流れなどが代表的です。

日々の業務に使われるソフトウェアやWebサービス、スマートフォンアプリの動作にも、アルゴリズムが使われています。毎月支払われる給料も、アルゴリズムに従って計算されていることは知っておきたい項目の一つです。

代表的なアルゴリズムの種類を紹介

アルゴリズムは、いくつかの種類に分けられます。代表的なアルゴリズムの特徴を、以下の表にまとめました。

アルゴリズムの名称アルゴリズムの特徴
ソートアルゴリズムデータを並べ替えるアルゴリズム。隣りあう値どうしを比較して並べ替える「バブルソート」、データを2つのグループに分けて並べ替える「クイックソート」などがある
探索アルゴリズム特定のデータを探し出すアルゴリズム。グループを2つに分けながらデータを探す「二分探索」、値をハッシュ値に変換して探す「ハッシュ法」などがある
最適化アルゴリズム最適解を選ぶアルゴリズム。損失関数が小さくなる値を求める「最急降下法」や「SGD(確率的勾配降下法)」が代表的
遺伝的アルゴリズム生物の進化や淘汰の仕組みを模倣したアルゴリズム
機械学習アルゴリズムデータのパターンや関係性を、コンピュータが学ぶ方法。答えが提示されたデータを使った「教師あり学習」、答えのないデータを使う「教師なし学習」、フィードバックをもとに学ぶ「強化学習」がある

関連する主な用語との違い

アルゴリズムには、関連する用語があります。主な用語との違いを、以下の表にまとめました。

関連する用語主な相違点
プログラミングアルゴリズムは作業手順や課題解決にいたる手順を指すのに対し、プログラミングはアルゴリズムをもとに、開発言語を用いてコーディングするステップを指す
ヒューリスティック答えを導く過程が異なる。アルゴリズムは、手順を決めて答えを導く。一方でヒューリスティックは経験則や直感を活用して、迅速に意思決定することを指す

アルゴリズムはなぜ注目されているのか?

「アルゴリズム」という用語が注目されている背景には、4つの理由があります。それぞれの項目について、詳しく確認していきましょう。

社会の課題が複雑化している

現代社会は、さまざまな要素が複雑に絡み合っています。正しく把握するためには、状況や課題を整理して理解することが必要です。アルゴリズムは社会の課題を理解するうえで役立つ手法であることは、注目されている理由の一つです。

社会のスピード化が求められている

情報化社会の進展にあわせて、社会のスピード化も求められています。さまざまなデータをもとに、迅速に判断して実行することが要求される時代になりました。

この実現には、コンピュータの活用が必須です。意図する処理を実現するロジックを作るうえで、アルゴリズムの活用は欠かせません。

人工知能(AI)の広がり

社会で人工知能(AI)が広く使われる時代になったことも、アルゴリズムが注目される理由の一つです。AIはデータからパターンや特徴を見つけモデル化しますが、この過程でアルゴリズムを活用しているためです。

加えてAIは、「ビッグデータ」と呼ばれる膨大なデータを扱います。必要なデータを抽出するうえでも、アルゴリズムの活用は欠かせません。

DXの実現に重要な技術

アルゴリズムは、DXの実現にも重要な役割を果たしています。DXを成功させるためには、以下の2つを把握できていなければなりません。

  • 現在の業務における課題
  • 業務のあるべき姿

適切な解決策を作るうえで、業務のプロセスを理解していることは前提です。どのようなプロセスで業務が行われているか、どのように業務を進めるべきかを理解する点で、アルゴリズムの活用は重要です。

実務でアルゴリズムを活用する4つの効果

アルゴリズムとはどんな意味?注目される理由と効果をわかりやすく解説_実務でアルゴリズムを活用する4つの効果

実務にアルゴリズムを活用することで、事業にさまざまな効果をもたらします。ここでは4つの項目を取り上げます。どのような効果が得られるか確認していきましょう。

業務を可視化でき、改善につなげられる

アルゴリズムの活用により、業務のはじめから終わりまでの手順を可視化できます。文章で手順を並べることもできますが、フローチャートを使うとわかりやすいでしょう。

手順を「見える化」することで、問題のある箇所や非効率な業務を見つけやすくなります。業務を改善する第一歩を踏み出せることは、大きな効果の一つです。

スムーズな業務の遂行など、業務効率化に役立つ

アルゴリズムが作られ手順が可視化されていれば、誰でも業務をスムーズに実行できます。属人化を排して、業務の標準化を実現できるでしょう。トライアンドエラーを減らし、最短の時間で業務を遂行できるため、業務効率化に役立ちます。

また、担当者がいなくても顧客へスムーズに回答できるため、顧客満足度の向上も期待できます。

検索順位が上がり、自社の認知度がアップする

アルゴリズムは、検索エンジンでも活用されています。一般企業に勤めていて、検索順位を決めるプログラムに直接関与することはないでしょう。しかし、コンテンツを工夫することで、検索順位を上げることは可能です。どのようなコンテンツを作るべきかを知るうえで、アルゴリズムを知ることは有効です。

検索順位をアップできれば、自社のコンテンツも目立ちやすくなるでしょう。自社の認知度がアップする効果が期待できます。

より多くのリードを獲得できる

MAなどの活用でマーケティング業務をシステム化できれば、より多くのリードを獲得できるでしょう。見込み客(リード)が置かれた状況、製品を導入したいという熱意の程度に応じて、MAはアルゴリズムを活用して最適な対応を行います。

多くのユーザーが見込み客となっても対応できることは、MAを活用する魅力の一つです。有力なリードを発見し、優先して商談につなげる機能も備えているため、成約率を上げる効果も期待できます。

アルゴリズムはビジネスにどのような形で使われているか?

ビジネスの現場において、アルゴリズムはさまざまな形で使われています。ここでは主な2つの使い方を通して、アルゴリズムが役立つことを確認していきましょう。

SEOや自然検索での活用

検索エンジンを使った自然検索(オーガニックサーチ)において、アルゴリズムはサイトを評価し検索順位を決める方法として使われます。seoClarityが2021年9月に公表した記事では、1位にランクインしたサイトのCTR(クリック率)が13.94%であった一方、5位のサイトは2.98%となっています。サイトを見てもらううえで、検索順位はとても重要です。

少しでも上位に表示させる目的で、SEO(検索エンジン最適化)対策が用いられます。SEOへの取り組みを「より上位に表示させる」という結果につなげるためには、アルゴリズムを知り対策に活かすことが重要です。SEOについては、以下の記事で詳しく解説しています。

参考:【2024年最新】SEO対策とは?進め方や具体的な対策方法の基本をわかりやすく解説

マーケティングの活用

マーケティング業務では、MAの活用が注目されています。MAはマーケティングを進めやすくするとともに、顧客の状況に応じたアクションを起こせるシステムなため、内部でアルゴリズムが活躍しています。

弊社ではMAツール「esm marketing」を提供しています。以下のサイトで特長を紹介していますので、ぜひご覧ください。

>>営業 × マーケティングで受注率UPを実現!MAツール「esm marketing」はこちら

またCRM/SFAとMAの組み合わせについては、以下の記事で解説しています。

資料ダウンロード

アルゴリズムを活用するうえでの注意点

アルゴリズムは、実務において重要な役割を果たします。進め方が誤っていると、いくらがんばっても正しい方向には進めず、良い結果ももたらしません。そのため、アルゴリズムを活用する際には正しい方法で進めることが重要です。主な手法の特徴を把握したうえで、適切なやり方を選びましょう。

また実務では、作業手順や設計書などのように、アルゴリズムの内容をみずからの手で決める場合もあります。アルゴリズムで行われる処理が正しいか、意図通りかを慎重にチェックしたうえで、処理の実行やコーディングなどの工程に進みましょう。

アルゴリズムを理解しよりよいビジネスにつなげよう

アルゴリズムの理解は、よりよいビジネスへの近道です。すでにアルゴリズムは、実務のさまざまな面で活用されています。そもそも現代のビジネスではデジタル技術やシステムの活用が不可欠ですから、アルゴリズムの重要性は今後ますます高まると見込まれます。

開発業務に携わる技術者はもちろん、その他の業種・職種でもアルゴリズムの知識を活かせます。アルゴリズムを理解して、自社の魅力と業績のアップにつなげましょう。

[cta id="10128" vid="0"]
ページトップへ