【2024年版】SFAの費用相場は? 主な営業支援システムの価格を比較
「SFA導入のコストはどのくらいかかるのか?」「製品ごとの違いがよくわからない」といった悩みを抱えていませんか?
SFAの導入・運用費用は、製品ごとに大きく異なります。自社のニーズに合ったツールを選定する際には、価格帯ごとの大まかな特徴を押さえておくことが重要です。
そこで本記事では、SFAの費用相場や代表的な製品の価格を紹介します。選び方のポイントも紹介するので、あわせて参考にしてください。
SFAの費用内訳と相場
SFAの費用の内訳は、主に以下の3つです。
- 初期費用
- 月額費用
- カスタマイズ費用
自社の費用感に合うSFAを選べるように、各項目の意味を理解していきましょう。
初期費用
初期費用とは、SFAの導入時に発生する料金のことです。選択する製品によって初期費用の金額は異なりますが、おおまかな相場は「0円~数万円」です。
ただし、初期費用0円のSFAであっても、月額費用が高額な製品は多く存在します。初期費用単体ではなく、月々かかる料金とのバランスに着目しながら費用対効果を比較しましょう。
月額費用
CRM/SFAを毎月利用するうえでかかるランニングコストが月額費用です。多くのベンダーでは、利用できる機能や容量などによって、複数のプランが用意されています。
料金体系は、「企業単位の基本料金」または「1ユーザーごとの基本料金」のいずれかが採用されていることが一般的です。月額費用の相場は、企業単位で数万円、アカウント単位で数千円~2万円です。
カスタマイズ費用
自社に適する形でCRM/SFAをカスタマイズする場合、カスタマイズ費用(オプション費用)が発生します。
費用はカスタマイズの難易度や規模によって異なりますが、大幅な改変が必要な場合は数百万円かかるケースもあります。費用の詳細を知るには、ベンダーへの問い合わせが必要です。
プログラミングの知識がなくても、自社でカスタマイズできるCRM/SFAも多く存在します。ただし、クラウド型のツールは改変できる範囲が限られていることが一般的です。
SFAの費用相場は3タイプに分けられる
SFAの費用相場は、大きく以下の3タイプに分けられます。
高価格帯のSFA | 大企業向けの高機能製品 |
中価格帯のSFA | さまざまな企業に適用するオーソドックスな製品 |
低価格帯のSFA | 最低限の機能に特化したシンプルな製品 |
それぞれのタイプ別に、特徴や代表的な製品を紹介します。
高機能かつ高価格帯のCRM/SFA
高機能かつ高価格帯のCRM/SFAとは、カスタマイズ性や拡張性に優れた大企業向けのツールのことです。費用は1ユーザーあたりおよそ数万円で、代表的な製品として「Salesforce」が挙げられます。
高価格帯のCRM/SFAは、使いこなすうえで専任のIT人材が必要になることが一般的です。導入時にはベンダーの導入支援・サポートを受けるケースが多くなるため、その分の費用が上乗せされることも見越しておきましょう。
CRM/SFAの役割や機能についての詳細は、以下の記事を参考にしてください。
参考:SFAとは?CRM・MAとの違いや導入時のポイントを解説
オーソドックスな機能で中価格帯のCRM/SFA
オーソドックスな機能で中価格帯のCRM/SFAは、案件管理や予実管理などの基本的な機能はすべて備えつつ、コストパフォーマンスに優れている製品です。
「eセールスマネージャー」をはじめとする国産CRM/SFAが多く該当し、1ユーザーあたり数千円程度で利用できます。
多くの企業にとって最適解になり得る価格帯ですが、製品によって開発コンセプトが異なるため、機能や特徴にさまざまな違いがあります。SFAを導入する目的や必要な機能を明確にしたうえで、最適な製品を選ぶことが大切です。
機能をしぼった低価格帯のCRM/SFA
低価格帯のCRM/SFAは、使える機能やデータ数に制限があるものの、無料~月額数百円程度で利用可能です。たとえば「FreeSFA」は、オープンソースのSFAとして完全無料で提供されています。
営業活動を効率化する効果には限界があるため、導入効果をテストする目的で使用するのがベターです。中規模~大規模チームへの導入を検討している場合は、高価格帯か中価格帯のCRM/SFAをおすすめします。
【比較】代表的なSFA5選の特徴と費用
ここでは、代表的な以下5つのSFAの価格や特徴を紹介します。
- Sales Cloud
- JUST.SFA
- eセールスマネージャー
- Mazrica Sales(旧Senses)
- FreeSFA
紹介している内容は、2024年10月時点で公表されている情報です。最新情報は、各製品の公式サイトで確認してください。
Sales Cloud
Sales Cloudは、Salesforce社が提供するCRM/SFAです。高機能・高価格な製品の筆頭であり、特に大企業における導入実績が多くあります。
プラン | 費用 |
Starter | 3,000円/ユーザー/月 |
Professional | 9,600円/ユーザー/月 |
Enterprise | 19,800円/ユーザー/月 |
Unlimited | 39,600円/ユーザー/月 |
Einstein 1 Sales | 60,000円/ユーザー/月 |
自社内にSalesforceに精通した人材がいない場合は導入・活用のハードルが高くなるため、ベンダーの支援を受けることをおすすめします。
Salesforceについての詳細は、以下の記事を参考にしてください。
参考:セールスフォース(Sales Cloud)と競合CRM/SFAの評判は?比較して解説
JUST.SFA
JUST.SFAは、自社にあわせたカスタマイズをノーコードで実現できるSFAです。いつでも自由に改修が行えるため、IT人材が不足している組織でも活用しやすいでしょう。
初期費用および月額費用については問い合わせが必要ですが、分類としては高価格帯のCRM/SFAに入ります。
JUST.SFAについて、より詳しく知りたい場合は以下の記事をご覧ください。
参考:【保存版】JUST.SFAの評判や口コミ、価格などを徹底解説
eセールスマネージャー
eセールスマネージャーは、5,500社以上の導入実績と95%の利用継続率を誇るCRM/SFAです。日本の営業組織向けに開発された純国産ツールであり、大企業から中小企業まで幅広く活用されています。
プラン | 費用 |
スタンダード | 11,000円/ユーザー/月 |
ナレッジシェア(閲覧のみ) | 6,000円/ユーザー/月 |
スケジュールシェア(グループウェアのみ) | 3,000円/ユーザー/月 |
営業組織を支える機能が過不足なく搭載されており、費用対効果に優れていることが特徴です。同シリーズのMA「esm marketing」をあわせて活用することで、マーケティングと営業の連携体制をより強化できます。
以下では、eセールスマネージャーを活用してビジネスを加速させた企業の事例を紹介しています。
参考:CRM/SFA導入・活用事例 -【公式】eセールスマネージャー|ソフトブレーン株式会社
Mazrica Sales(旧Senses)
Mazrica Sales(旧Senses)は、AIによる解析で営業担当者をアシストしてくれる機能が特徴のCRM/SFAです。マーケティング・セールス・分析に特化しており、かんたんに営業DXを実現できます。
プラン | 費用 |
Starter | 27,500円〜/5ユーザー/月 |
Growth | 110,000円〜/10ユーザー/月 |
Enterprise | 330,000円〜/20ユーザー/月 |
オーソドックスな機能・中価格のCRM/SFAのひとつです。
Mazrica Salesについての詳細は、以下の記事を参考にしてください。
参考:Mazrica Sales(旧Senses)マツリカセールスとは?特徴・機能・評判・口コミを徹底紹介
FreeSFA
FreeSFAは訪問と架電に特化したオープンソースのSFAです。営業のデータを残したり、訪問先を地図上に表示したりといった基本的な機能を搭載しています。
無料で利用できるため、SFAの導入費用をネックに感じている組織においても活用しやすいでしょう。
タイムライン機能や日報作成機能など、多くのCRM/SFAに搭載されている機能は搭載されていません。そのため、営業活動の生産性アップに対する効果は限定的です。
さらに多くのCRM/SFAツールを比較検討したい方は、以下の記事も参考にしてください。
参考:SFA(営業支援ツール)おすすめ比較12選!機能や違い・選定ポイントを解説
参考:CRM(顧客管理)ツール【2023年最新_20選】徹底比較!
SFAの効果的な選び方
以下では、CRM/SFAツールを選定するうえで重要視すべきポイントを3つ紹介します。
CRM/SFA導入の目的を明確化する
CRM/SFAを導入する目的は、第一優先で定めましょう。
たとえば、特殊な業務プロセスへの適用性を重視する場合は、カスタマイズ性や拡張性に強みのあるツールが適しています。現場へのツールの定着度を最優先するなら、UIの優れた国産ツールが最適です。
このように、CRM/SFAに「何を求めるのか」によってベストな選択肢は変わります。
導入目的が不明瞭なままでは、オーバースペックな製品や機能が物足りない製品を選んでしまう可能性があります。目的を定めることで、自社にとって必要な機能が明確になり、最適な費用相場の製品を見きわめられるようになるでしょう。
現場が活用しやすい製品を選択する
CRM/SFAを選ぶ際には、導入から定着にいたるまでのコストを気にかける必要があります。以下は、安易に選択すると現場の負荷を増大させてしまう製品の一例です。
- 高価格帯の製品:多くの機能を使いこなすうえで、覚える操作が多い
- 外資系企業の製品:日本語に最適化されておらず、慣れるまでに時間がかかる
このような製品を選択する際は、現場がツールを使いこなせるようになるまで、ある程度の時間と労力が必要になることを見越しておきましょう。
CRM/SFAは、担当者が日々の情報をかかさず入力することで、はじめて効果を発揮します。「誰でも」「ストレスなく」使いこなせるか否かは、重要な判断ポイントのひとつです。
無料トライアルの有無や導入サポートの充実度を確認し、単に月額費用を比べるだけではなく、定着にいたるまでのトータルコストを考慮して製品を比較しましょう。
既存ツールとの連携性を確かめる
自社で現在使用している外部サービスや基幹システムがある場合、そのツールとの連携性も重要な選定ポイントです。
連携がうまくいかない場合、現場の担当者は使用するツールごとに複数回ログインしたり、同じ情報を何度も入力したりする必要が発生し、生産性の低下を招きます。
「どのようなツールと連携させたいのか」を事前に整理したうえで、ニーズにマッチするCRM/SFAを選択しましょう。
自社に適した費用相場のCRM/SFAを選ぼう
CRM/SFAは売上や生産性アップ、トップセールスのノウハウの標準化などを実現するシステムです。
需要の多さからさまざまな製品が提供されているため、価格と搭載されている機能のバランスを考慮してツールを選択する必要があります。
自社がCRM/SFAで何を達成したいか、そのために必要な機能は何かを見きわめたうえで、導入する製品を比較検討しましょう。